因為我想要偷懶,所以一次翻譯完XDD
請原諒我><
論より証拠
論(ろん)より証拠(しょうこ)
物事を明らかにするには、口先だけで議論するよりも、実際に証拠を示すほうが早いし正確である。いろはがるた(江戸)の一。
[参考] Seeing is believing. 〔見ることは信じることである〕
有證為憑。
在事情尚未明朗,
與其空口議論,
提出時記得證據比較快而正確。
櫛の歯を引くよう
櫛(くし)の歯(は)を引(ひ)くよう
[注記] 櫛の歯を作る際に、次々に引くようにして削っていくことから
同種の物事が次から次へと絶え間なく行なわれる様子。
「不穏な情勢を告げる知らせは櫛の歯を引くように各地から寄せられた」
同樣的事情一個接著一個不斷發生的樣子。
「不穩情勢的通報一個接著一個從各地湧來。」
豚に念仏猫に経
豚(ぶた)に念仏(ねんぶつ)猫(ねこ)に経(きょう)
理解できないものに、どんな有り難い教えを説いても無駄である。
[類句] 馬(うま)の耳に念仏
對於無法理解的東西,不管如何說明都是沒用的。
有點類似中文的「對牛彈琴」。
白話翻譯:對著豬誦佛,對貓念經。
類句:對著馬耳念佛
夢は逆夢
夢(ゆめ)は逆夢(さかゆめ)
夢と事実は、反対になって現われることが多いから、悪い夢を見ても気にすることはない。不吉な夢を見た時に慰めにいう言葉。これに対して、よい夢を見た時は「夢は正夢(まさゆめ)(事実と一致する夢)」という。
夢和現實是相反的。
因為夢中的事情通常和現實相反,
所以即使做惡夢也不必太在意。
通常夢見不祥的夢時會用這句話安慰人。
但是如果做美夢的話,
就會用"夢は正夢"。
熱しやすく冷めやすい
熱(ねっ)しやすく冷(さ)めやすい
物事に熱中するのも早いが、飽きてしまうのも早い様子。
「過剰包装廃止運動が一年ほどで衰えたことなどは、熱しやすく冷めやすい世論の典型といえるかもしれない」
形容很快熱衷於某事物,但也很快就膩了。
我覺得可以解釋成"一窩蜂"。
「過剩包裝廢止運動只有持續一年就衰微了,也許就是"一窩蜂"最典型的代表吧。」
いい迷惑だ
いい迷惑(めいわく)だ
直接自分に向けられた行為ではないが、そのことで自分も非常に嫌な思いをする様子。
「両親の不和は子供にとってはいい迷惑だ」
雖然不是自己的行為造成的,
但是卻會造成自我厭惡。
「雙親不合對於小孩子來說是很大的傷害。」
- 御機嫌を伺う
- 御機嫌(ごきげん)を伺(うかが)う
- 何かをする際に相手の機嫌を損ねないように、また、気に入られるようにと、その機嫌のよしあしに気を使う。
「課長の御機嫌を伺いながら仕事をするのも楽じゃない」
- 問候。
- 做事的時候避免為對方帶來困擾,
- 或者是因為很在意,所以會注意情況的好壞。
- 「給課長帶來麻煩還繼續工作一點都不開心。」
- 一役買う
- 一役(ひとやく)買(か)う
- ある役目を自分から進んで引き受けて行なう。
「地域の環境整備運動には、私も一役買っているんですよ」
- 盡一己之力。
- 「地區環境整頓運動,我也有盡一份心力喔!」
- 両天秤をかける
- 両天秤(りょうてんびん)をかける
- 一方が駄目になっても困らないように、同時に二つのものに働きかける。
「両天秤をかけて二つの大学を受験する」
- 腳踏兩條船。
- 一方失敗的話會很困擾,
- 所以為了避免此種情況,
- 同時做另一件事。
- 或許可以說「不要把雞蛋放在同一個籃子」?
- 「我腳踏兩條船,報考兩間大學。」
- 目算を立てる
- 目算(もくさん)を立(た)てる
- 何かをするに先立って全体の計画を立て、費用や時間の大体の見通しをつける。
「一年で完成させようと目算を立てたが、大幅に遅れそうだ」
[自動詞] 目算が立つ
- 估計。
- 「預計一年會完成,但是好像會大幅遲延。」
- 財宝は地獄の家苞
- 財宝(ざいほう)は地獄(じごく)の家苞(いえづと)
- 金や宝を貯えても、結局はあの世への土産となるにすぎない。蓄財も、考えてみればむなしいものだ、という意。
- 財寶是地獄的土產。
- 即使擁有金錢或是珠寶,結果也不過是地獄的土產而已。
- 意思是說,即使存再多錢,也不過是虛無而已。
- 易簀
- 易簀(えきさく)
- [出典] 〈礼記(らいき)・檀弓(だんぐう)上〉
賢人の死をいう。「簀」は寝床の下に敷く、竹を編んだすのこ。孔子の弟子の曾子(そうし)が、死にのぞんで家老の季孫(きそん)から貰(もら)った立派な簀(すのこ)を、身分にふさわしくないといって、無理に易(か)えさせて息を引きとった、という故事による。
- 賢人死亡時的用語。
- 這個太長串所以我不想解釋了XDD
- 總之就是呢,"簀"這個東西就是床蓆,用竹子編的那種。
- 曾子死掉的時候好像不讓人家換他躺得床蓆吧。
- ☆本文用語引用自 三省堂 Web Dictionary